8/31-技術トピック(not Qiita)-Vueのコンポーネント設計/OSSエンジニア/SOLID原則について


Qiitaの記事ではないが面白そうな記事をいくつか_8/25-31



ERB,CSS,JQueryによる密結合な要素
対策
  • Presentational Component
  • Container Component
  • Atomic Design
-----
SOLID

世の中の様々なアーキテクチャを学ぶと、新技術を学ぶときに「その技術がどんなアーキテクチャを採用したか」が分かるようになる。
例えばMVVMを知っていれば、Vue.js製のプロダクトを見た時に「画面上へどんなデータが出力されるのか」はViewをたどれば見つける事が出来る。
「どこのフォルダやファイルにどの様な処理が書いているか」が、その技術を知らなくても推測できるようになるのだ。(ここ重要)
十分な知識と良く練られた良質なソフトウェアであれば、僅かなコードを見るだけで何のアーキテクチャを採用したのかが分かるようになり…。
そこまでのレベルにたどり着くと、新技術のinput速度が圧倒的に早くなる。


  1. Single Responsibility Principle:単一責任の原則(SRP)
  2. Open/closed principle:オープン/クロースドの原則(開放閉鎖の原則)(OCP)
  3. Liskov substitution principle:リスコフの置換原則(LSP)
  4. Interface segregation principle:インターフェース分離の原則(ISP)
  5. Dependency inversion principle:依存性逆転の原則(DIP)
Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url