ITILをさっと復習。ServiceNowでよく使うITIL概念を定義で整理


◆用語の整理
    
ITILITサービスマネジメント(ITSM)のベストプラクティス
ITSMITサービスを管理すること 
ITサービスITに関するサービス   
サービス管理サービスを顧客にとって有益な商品として成立させ、商品としてあり続けるための管理
サービス顧客が望む成果を実現することで価値提供する⼿段。例、携帯電話、リソースへのアクセス権、ユーザーサポート
リファクタリングソフトウェアの動作を変えずに、内部のコードを整理すること。リファクタリングしたコードは保守性や可読性が高く、再利用性も高くなる。
DevOps開発と運用を組み合わせた造語であり、アプリケーションの開発担当者と運用担当者が連携を密にし、協力し合う体制による開発手法
最適化何かを必要に応じて効果的かつ有⽤にすること
自動化⼈間の介⼊を最⼩限に抑え、あるいは介⼊なしに、あるステップまたは⼀連のステップを正確かつ⼀貫して実⾏する
ためのテクノロジーの利⽤
ナレッジ管理様々な形態の知識(情報、スキル、実践、解決策、問
題など)を定義、構築、再利⽤、共有するための構造化されたアプローチ
インシデント管理できるだけ早く通常のサービス運⽤を回復することにより、インシデントによる悪影響を最⼩限に
抑えること
インシデントサービスの予期しない中断、またはサービスの品質の低下。
IT資産管理すべてのIT資産のライフサイクル全体を計画し管理すること
IT資産IT 製品またはサービスの提供に貢献できる、経済的に価値のあるコンポーネント。
問題管理インシデントの実際および潜在的な原因を特定し、回避策と既知のエラーを管
理することで、インシデントの発⽣可能性と影響を軽減することです。
サービスカタログ管理すべてのサービスとサービス提供に関する⼀貫した情報を単⼀のソースで提供し、
関連する対象者がその情報を確実に利⽤できるようにすること
サービス構成管理サービスの構成とそれをサポートするCIに関する正確で信頼性の⾼い情報
が、必要な時に必要な場所で確実に利⽤できるようにすること
構成項⽬IT サービスを提供するために管理する必要があるコンポーネント。
ユーザーエクスペリエンス製品やサービスの使いやすさと、顧客
がどのようにそれらとインタラクションするか
サービスデスクユーザーが問題、問い合わせ、リクエストを報告し、それらを承認、分類、担当、対応するための明確な経路
サービスレベル管理期待されるまたは達成されるサービス品質を定義する 1 つ以上のメトリック。
サービスリクエスト管理ユーザーが開始した事前定義されたすべてのサービス リクエストを効果的かつユーザ
ー フレンドリな⽅法で処理することにより、合意されたサービスの品質をサポートすること

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url