ApptioxServiceNowが実現したい世界観(1):問題意識
◇言いたいこと
以下の本が勉強になった。SalesforceがCRM、SAPがERP、WorkdayがHRM、ServiceNowがBPM(orApplication Platform)にてDefact-Standardになったように、ApptioがTBMという概念の代名詞になるのかもなと思ってしまった。ITコンサルタントの次の世界がここにありそう。
◇TBMとは
Technology Business ManagementというITファイナンスのフレームワークである。そして、そのフレームワークを用いたベストプラクティスといえるアプリケーション・サービスがApptioである。TBMカウンシルという団体によって仕様検討されている。
◇ITファイナンスとは
「テクノロジーによって生み出されるビジネス価値の最大化を目的とした活動」である。◇少し詳しく
IT投資(例えばServiceNowを全社導入します)があるとして、導入したらメリットがあります(社内のプロセスが簡素化された、一元化された、標準化された、モダナイズされた....)このメリットが「テクノロジーによって生み出されるビジネス価値」です。
一方で、ServiceNowいれましたよかったねではなく、そもそもイニシャルの導入コスト(ベンダーやライセンス料)があり、導入後の運用保守の費用が掛かり続けることになります。
つまり、IT投資にはプラス(ビジネス価値の増加)とマイナス(コストの増加)の両面があります。
このバランスを図っていくことがTBMの価値です。両面を比較して、一番いい塩梅を探すことが「ビジネス価値の最大化を目的とした活動」と記載されています。
◇具体的にどうするの?
可視化⇒調整⇒最適化(全体管理プロセス)といった手順を踏みます。そう、可視化です。これも掘り下げていきます。