ServiceNow-Tokyo2022-ローコード開発の民主化とハイパーオートメーションへの道筋
以下ServiceNow World forum 2022の内容
「ローコード開発の民主化とハイパーオートメーションへの道筋」
の中で個人的に気になったところを抽出
---
アプリケーション開発を取り巻く環境の変化
ローコードというデファクトスタンダード
2023年までに新規開発のアプリケーションの60%はノーコード/ローコードプラットで開発されるようになる-IDC
Calbee...Notes からのリプレースとして、出社率管理としてSNOW導入
市民開発者による委任開発
AppEngineStudioによるテンプレート開発
---
デジタル化のレベル
デジタル化推進の企業状況
ServiceNowが目指すハイパーオートメーションとは?
– あらゆるシステムがつながり、それを元に自動化が実現され、さらには自動化
プロセスから得られた情報の蓄積をもとに、より高度な自動化を実現すべく、
プロセス自身が進化し続けることを可能とする
- DX プラットフォームの導入
- 市民開発の導入
- 企業内システムの将来像